ホーム
講師紹介
研修内容一覧
接遇研修
個人カウンセリング
モチベーション アップ研修
院長・幹部向け
コミュニケーション研修
書籍紹介
メディア活動
受講者のご感想
ブログ
お問い合わせ
ホーム
講師紹介
研修内容一覧
>接遇研修
>個人カウンセリング
>モチベーションアップ研修
>院長・幹部向けコミュニケーション研修
書籍紹介
メディア活動
受講者のご感想
お問い合わせ
ブログ
スタッフの心を明るく元気に、前向きに仕事をしてもらうための メンタルヘルス研修
このような歯科医院を目指される方はぜひご相談ください
このような歯科医院を目指される方は
ぜひご相談ください
スタッフの元気がない
スタッフの愚痴が多い
スタッフの笑顔が少ない
院内の雰囲気が暗い
スタッフに前向きに仕事をしてもらいたい
院内をポジティブな雰囲気にしたい
仕事では「感情のコントロール」が求められます
私は、客室乗務員として12年間の経験がありますが、日々、いつも変わらず元気に仕事をしていくことは大変だと実感していました。 時には失敗して落ち込んだり、先輩から注意をされ傷ついたり、プライベートで辛いことがあったり、、、生きているとネガティブな感情に支配されてしまうことは度々ありました。 しかしながら、人と接する仕事は笑顔でいることはが求められます。 CA時代も、そして今も感じていることは「感情のコントロール術」を習得することの大切さです。 感情のコントロールとは、ネガティブな感情をコントロールし、何があっても心の状態を元気に回復させ、強く、前向きに保ち続ける力の事です。
社会人として感情のコントロールが出来ることは社会を生き抜くために大切なスキルの一つだと、私は自分の経験から感じています。
そして、感情のコントロールが出来る人は、自分の人生をも前向きに変えていくことができます。
コロナ禍、これまで以上に多くの人がストレスを感じ、心を病んでしまうケースが増えてきました。 医院でもストレスからスタッフがイライラしていたり、患者様に対して笑顔で接することが出来ないなどのご相談を院長先生から受けることがあります。
「感情のコントロール」は技術です
技術を学び、習慣化することで感情のコントロールが可能になります。 私自身、メンタルヘルスを学び、、カウンセラーの勉強をしたことで「感情のコントロール」が技術として身につき、人生が大きく変わりました。 医院のスタッフの皆様がどんな時も笑顔で、元気に働くことが出来るよう、「メンタルヘルス研修」をご提案いたします。
この研修を受講することで期待される効果
誰もが抱える「ネガティブシンキング」を「ポジティブシンキング」にシフト出来ます
簡単に、いつでも行える習慣で強いメンタルを作れます
ストレスのリリースの仕方を習得することで心の病気の予防になります
スタッフが前向きになることで医院の活性化に繋がります
講師自らが実践し、本当に効果があったことをお伝えします
研修内容
ストレスが何かを理解する
心が疲れる、元気がなくなる、病気になる原因を知る(副交感神経系と交感神経系について)
心の疲れは溜めない!目の痙攣で悩んでいた講師を救ったものとは?
ABC理論でポジティブな考え方にシフトする
陽転思考を習得する
年齢と共に減少する幸せホルモン「セロトニン」を増やす 笑顔トレーニング
心と身体の疲れをとる運動
「目の疲れ」を取る運動
「肩こり」を緩和する運動
「体幹を鍛える」運動
「頭を活性化する」指の運動
マドンナ、ビルゲイツも実践!脳を休める呼吸法(瞑想)を習得する
自分を縛り付けている考え方の「ビリーフ」を外す
研修スタイル
ぺアワーク、グループワークが中心です
ディスカッションを通じて、仲間との連帯感を強化します
オリジナルのテキスト使用します
笑いに溢れた研修です
お問い合わせ
© 2021 日本ホスピタリティー・マナー研究所 歯科医院専門スタッフ接遇研修 All rights reserved.